アクセスカウンター
 
 
 
 

 

掲 載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての著作権は、(株)トリビューンしこくに 帰属します。あなたの近くで起きた事件や話題など

 
特 ダネ情報は・・・
トリビューンしこくまで
TEL.088-664-5219
FAX.088-664-4809
mail
tribune@mail.planning21.ne.jp


県の藍染振興事業で架空契約書を作成し、(一社)藍産業振興協会に公金をプールした男性係長。とくしまマラソンでも、協会に藍染バンダナを発注。浮かした750万円を協会にプール。他の事業の支払いに充当していた…
 ネットニュースヘッドライン
 2023-09-22 漁協の施設更新を県が肩代わり、投入される約40億円の公金、公益性問われる椿泊漁港整備事業…
 2023-09-18 公用車で「ラブドール」ショッピング、徳島県の男性係長、藍染イベントで活用、疑問呼ぶ購入資金の財源…
 2023-09-15 自民徳島1区の候補者公募にエントリー、無所属現職の仁木衆院議員、鞍替え戦略の誤算…
 2023-09-12 9月15日に応募書類提出か、仁木衆院議員、自民徳島一区の候補者公募、実現するか自民入り…
 2023-09-07 参戦するか?日本維新の会、参院徳島・高知補欠選挙、取り沙汰される女性候補擁立説…
 2023-09-04 出来上がった桟敷が設計と違う?!、阿波踊りの20万円プレミアム席、建築基準法違反の謎…
 2023-08-31 9月6日に来春市長選の再選出馬表明へ、内藤・徳島市長、9月市議会開会日が選ばれた理由…
 2023-08-30 浮上する無所属現職・仁木衆院議員の「1本釣り構想」、次期衆院選徳島1区、自民党徳島県連…
 2023-08-28 故人や他人の名前を署名した?!、県警が11人を書類送検、内藤市長リコール運動…
 2023-08-26 内藤市長が9月24日にパーティー、動き出した来春徳島市長選、焦点はリコール運動が喚起した反内藤票の行方…
 2023-08-11 解明できるか、児童虐待の実態、佐那河内保育所、始まった再調査、子ども やスタッフから聞き取り…
 2023-08-09 執行部会でダメ出しされた「飯泉カード」、参院補選に候補擁立せず、不戦敗選んだ自民徳島県連…
 2023-08-08 「5,000円で部長辞めました?!」、パチンコ店で現金窃盗、依願退職に追い込まれた農林水産部長、徳島県…
 2023-08-01 着々と進む日台の地域間交流、高知で親善イベント、盛り上がったよさこい踊りの国際交流…
 2023-07-29 表原市長は後援会事務所開き、岩佐元県議は支援者が出馬要請、阿南市長選、世論調査では現職が先行…

 
 

  最新号案内  1533号 2023 8.25

徳島市の阿波踊り
プレミアム桟敷席 
法令違反に目をつぶって見切り発車
謎呼ぶ建築基準法違反の実態


二十万円のプレミアム桟敷席の建築基準法違反問題が問われる徳島市の阿波踊り。最大の疑問は、なぜ徳島市建築指導課に提出された図面とは異なる工作物が設置されたのか。図面を添付し建築確認申請を行なったのは実行委員会だが、桟敷席の建築に携わったのは、事業の企画者であるアソビュー㈱が委託した企業グループ。図面と異なる工作物が設置された背景として、「二つの図面」が存在した可能性が浮上している。
徳島日台親善協会
台湾台東、花蓮両県で交流活動

阿波踊りで日台の絆を深めよう!…。日台の交流を推進する徳島の民間団体が八月下旬、台湾南東部の台東県と花蓮県に訪問団を派遣。自治体関係者らと日台の地域間交流について意見交換した。花蓮県では、日本からの移民村のあった吉安郷の慶修院を訪問。日台交流の礎を築いた先人の慰霊を行った。
 高知県日台親善協会  

深まる日台の絆
高知で交流イベント

 
 事件簿とくしま 「協同組合への特命委託だ」町民が提訴
し尿の収集運搬業務 藍住町
 ザ・チェック 徳島阿波おどり空港
難題は漁業補償交渉
約九年かかる五十mのオーバーラン対策
 
 
 
 
 
  トリビューンビデオアーカイブ