- 2022.04.20
「暴行や職権濫用が隠蔽されている?!」、職員が怒りの内部告発、徳島市役所、取り消された停職処分…
停職処分を取り消された職員が怒りの提訴だ。徳島市を相手取り、昇格や給与計算の見直しを求める同市の男性職員。「徳島市役所では、職員による暴行や職権濫用が隠蔽されている」と市役所の問題点を内部告発して […]
停職処分を取り消された職員が怒りの提訴だ。徳島市を相手取り、昇格や給与計算の見直しを求める同市の男性職員。「徳島市役所では、職員による暴行や職権濫用が隠蔽されている」と市役所の問題点を内部告発して […]
県市協調で進む県立ホール整備事業。その象徴は徳島市が所有する旧文化センター跡地の県への贈与だが、今年三月末を目標にした贈与契約の締結が遅れている。遠藤前市長と飯泉知事のトラブルの種となった土地問題。契 […]
寝言の垂れ流しにはもううんざりだ。多動症候群の物まね揶揄パフォーマンスで顰蹙を買った飯泉。今度は揶揄パフォーマンスの動画削除問題で、虚言と妄言を乱発。恥の上塗りに陥っている。社会的弱者への思いやりの心 […]
水路の泥上げや草刈りの賦役料二万五千円の支払いをめぐり、水利組合と農事法人が簡裁や地裁を巻き込んだバトルだ。「支払え」と請求する水利組合と、「払わない」と反発する農事法人。「支払え」と命じた簡裁と、簡 […]
幹部が中途退職、着任しない広報専門官 徳島市役所から職員が逃げ出しているのか⁈。三年目に入った内藤市政。幹部職員の相次ぐ中途退職や「着任しない広報専門官」など人事面で疑問噴出。内藤市長の統治能力と求 […]
広域整備か、単独整備か…。徳島市など六市町が共同で進めるごみ処理施設整備事業が岐路を迎えている。単独整備を模索する松茂町と、同町の動向を見守る五市町。今後の焦点は、松茂町が五月末までに徳島市に対し、単 […]
複数の金融機関から総額20億円の融資を取り付けたアミコビル運営の徳島都市開発。そごうに撤退された破綻寸前の第三セクターは、いかにして融資を取り付けることに成功したのか。 徳島都市開発は徳島市の第三セ […]
・破綻寸前?「広域」ごみ処理計画 ・寝言を垂れ流す迷走飯泉知事 問題動画の削除問題 ・職員が逃げ出す?!徳島市役所 ・ネット詐欺「代金払ったのに商品来ない」ターゲットは高齢者
鳴門市の神例造船㈱が4月8日付けで業務を停止、破産申立ての準備に入った。コロナ不況で経営破綻に陥ったものと思われる。㈱東京商工リサーチが4月11日に報じた。 「負債総額は約10億円と見られます。経営 […]
郵政民営化から15年を迎えた日本郵政グループ。郵便事業や貯金事業で利用者サービスの低下が加速している。利便性向上を売り文句に小泉首相(当時)が推進した郵政民営化のメッキが剥げている。郵便事業では昨年 […]