特 ダネ情報は…トリビューンしこくまで!TEL.088-664-5219 FAX.088-664-4809 mail tribune@mail.planning21.ne.jp

19/22ページ

19/22ページ
  • 2022.02.10

コロナ第6波で揺れる県議会、県議2人と保健福祉部長が本会議欠席、過去最多の330人が感染した徳島県…

 徳島県議会がコロナ第6波で揺れている。10日開会の本会議に県議2人と保健福祉部長が欠席。「一体何があったのか。コロナ禍が県議会にも及んだのか」と、「不在の理由」について憶測が飛び交った。 欠席したの […]

  • 2022.02.07

大衆演劇にもコロナ第6波、「徳島天満座」が休演、役者がコロナウイルス感染、2月11日から再開予定…

 猛威を振るうコロナ第6波。大衆演劇もピンチだ。徳島市の大衆演劇の拠点で知られる「徳島天満座」(紺屋町、アクティ21)も、コロナ禍で臨時休演に追い込まれている。 「大阪から来た役者がコロナウイルスに感 […]

  • 2022.02.06

老舗ホテル「偕楽園」

老舗ホテル「偕楽園」(徳島市)が事業停止、破産申請へ、響いた名物社長の死去とコロナ禍  徳島市の老舗ホテル「偕楽園」が経営破綻した。見込まれる負債総額は5億円以上。2月2日にホテルの操業は停止。近く徳 […]

  • 2022.02.02

「今度はうちの土地が沈むのか」、埋立て工事で地盤沈下進む津田木材団地、新規埋立て計画に怯える既存企業群…

 水面の埋立て工事で周辺企業の地盤沈下被害が相次ぐ徳島市津田の木材団地。県は今後二ヵ所の水面を埋め立てる予定だが、隣接する既存企業群から「新たな埋立て工事の影響で、今度はうちの土地が沈むのでは」と不安 […]

  • 2022.01.31

目玉はマンションやホテル、新町西再開発、高さは景観審議会をクリア、名前が取り沙汰される大手デベロッパー…

 動き出した新町西地区再開発事業。目玉はマンションやホテル。事業主体の再開発組合は建物を先行取得する企業を公募し、優先交渉権者を決定した模様だ。県外の大手デベロッパーの名前が取り沙汰されている。 「再 […]

  • 2022.01.25

心筋梗塞で突然死 遺族が健生病院を提訴 徳島地裁は訴えを棄却

ドクターは「心筋梗塞」を「インフルエンザ」と誤診したのか…。徳島市の健生病院を舞台にした医療過誤裁判。死亡した患者の遺族が「心筋梗塞を見逃した」と病院側を訴えたものだが、徳島地裁の判断は請求棄却。病院側の「過失はなし」と判断された。遺族は一月末時点で控訴していない。

  • 2022.01.25

アクセスジャーナリズム 内藤市長と徳新記者の「密接と癒着」

全国最年少の女性市長がピンチだ。一月二十七日にスタートした内藤徳島市長のリコール署名運動。市長は「住民投票の会」が主張する「市政を任せられない理由」に市のHP等で反論するが、なぜか週刊新潮が報じた「地元紙記者との奇妙な関係」にはダンマリを決め込んだままだ。蒸し返されたくない市長の「汚点」。権力者とメディアが密接と癒着の馴れ合いを演じる「アクセスジャーナリズム」の問題点も孕んでいる。

1 19 22