- 2022.08.12
「街灯広告に布被せられた」、激怒する人材派遣会社、広告を「許可した」「許可しない」で水掛論、徳島市と両国本町商店街組合…
阿波踊りの無料演舞場が設営された両国本町で、街灯広告の「布被せ問題」が物議を醸している。商店街振興組合の街灯広告を徳島市が問題視。広告を布で隠したため、スポンサー企業が「組合と広告契約を結んでいる」 […]
阿波踊りの無料演舞場が設営された両国本町で、街灯広告の「布被せ問題」が物議を醸している。商店街振興組合の街灯広告を徳島市が問題視。広告を布で隠したため、スポンサー企業が「組合と広告契約を結んでいる」 […]
徳島市の阿波踊りは最大規模で開催、医療機関はクラスター発生で医療崩壊寸前…。コロナ第7波が猛威を振るう徳島県内だが、猛暑が続く夏の風景は、明と暗に分かれている。 「明」は徳島市の阿波踊り。コロナ感染 […]
県市協調で整備が進む県立ホール。事業主体の県は年間約35万人の利用者を見込むが、県民間からは「本当にそれだけの人が来るのか」とのその根拠に疑問の声が上がっている。約35万人の利用者予測の虚実が論議を […]
吉野川市は新ごみ処理施設の整備事業者を決める入札を実施したが、参加したのはたった1社で、落札金額は約100億円。「なぜ巨大プロジェクトに1社しか参加しなかったのか」と話題を呼んでいる。 「簡単です。 […]
徳島県がJR四国に整備を請願した県立ホール新駅。JR四国が整備することを了承したが、新駅が設置される区間は赤字区間。新駅の設置でどれだけ赤字解消効果が出るのだろうか。 県は請願に際し、JR四国に対し […]
徳島県民の生活満足度や幸福度は全国42位…。民間のリサーチ会社、ブランド総合研究所の調査結果だ。四国四県では最下位。自分が居住する地域にあまり愛着を抱いていない県民の姿が浮かび上がっている。 調査で […]
徳島赤十字病院がコロナ第7波でピンチだ。職員や患者のコロナ感染が急拡大。軽症者など新規患者への医療サービス提供を断るなど、病院機能の急激な低下を招いている。 同病院によると、7月29日午後5時までの […]
徳島市役所で職員のコロナ感染が止まらない。7月1日から27日までに感染した職員は58人。連日新規感染者が発生している現状だ。市民間から「コロナ対策は大丈夫なのか」と行政サービス […]
・JR新駅・徳島市役所前 県民欺く利用者予測は大ボラ ・リスク対策は大丈夫?!ドクターが経営しない病院 ・動き出した「新町西再開発」 ・十月に高知で「日台交流サミット」
三人の女性教員が上司二人に集団的いじめ 徳島歯科学院専門学校(岡本好史学院長)は県歯科医師会(松本侯会長)が経営。歯科衛生士と歯科技工士を養成する。厚労大臣認定の専修学校で、卒業生は国家試験の受験資 […]